2020-01-01から1年間の記事一覧
3ヶ月を越える都市封鎖がメルボルン市内にも、多くの傷跡を残していきました。通りに面した大小のお店が閉店、まさにこれから閉店しようとしている姿。コロナウイルスによるリモートワークの普及で、「会社に行かなくても仕事ができる」とわかったら、来年2…
コロナウイルス禍の中でのメルボルンの2020年度のクリスマスの景色。街中の飾り付けは例年通りですが、マスクを着ける人々の姿や、閉店しているお店がちらほら。大晦日の年越し花火も中止が決まり、ちょっと寂しいクリスマスです。
コロナウイルスの影響で、日本からオーストラリア・海外に、国際郵便・EMSなどの荷物が送れない。お困りの方に、安くしかも早く送れる方法があります。ぜひお試しを。
コロナウイルスの急拡大で、オーストラリア史上初の夜間外出禁止が発令されていたメルボルン・ビクトリア州ですが、約2か月に及んだこの規制が解除されました。まだそれ以外の厳しい規制は続いていますが、やっと1日に10人ほどの増加に抑制されてきまし…
オーストラリアで美味しいお味噌をお探しなら、美味しい手作りのお味噌が手に入ります。メルボルン郊外のDaylesfordでお味噌を手作りされているKAOKAO MISOさん、お勧めです。ぜひお試しを。
コロナウイルスの感染が急増していたオーストラリアのメルボルン。今日はついに新規感染者が700人を越え、1日のうちに13人の方がお亡くなりになられるという事態に。ゴミ出しでもマスク着用必須です。
収束に向かっていたオーストラリアのコロナウイルスですが、メルボルンだけ感染が急激に広がり、再度の都市封鎖が開始されました。ビクトリア州と他州の州境の閉鎖、他州への移動はもちろん、飛行機の乗り継ぎもできなかったりと、ビクトリア州が隔離されて…
メルボルンの東側の住宅地からすぐ近くにある、ワランダイトの旧金鉱跡地。現在は自然エリアとして、敷地内に入ることもできますし、許可証を取れば、ちょっとした採掘も楽しめる場所です。金が見つかることはないでしょうが、石英があちらこちらに散らばっ…
オーストラリアのメルボルンで、新型肺炎・コロナウイルスの検査をしてきました。とはいっても私ではなく、学校が再開されるということで、アレルギー・喘息でいつも咳をしている子供の検査結果を持参するために受診させてきました。
ついに新型肺炎・コロナウイルスが、パンデミック(大流行)になったと宣言されました。 オーストラリアは、まだ感染者も100人を越えた程度。 早々に感染の広がっている国、韓国・イタリアなどを含めて、入国制限を掛けていたので、初手は非常に好感が持…
オーストラリアでも、新型肺炎・コロナウイルスによるパニック。スーパーから「トイレットペーパー」が消えた。オーストラリアはマスクもしない人がほとんどで、日本の買い占め事情などは対岸の火事だと思っていましたが、1日にしてトイレットペーパーがお…
メルボルンの地下にできる新しい5つの駅。シティループを回らずに、反対側の路線に抜ける画期的な工事。その計画や様子を見ることのできる展示施設がスワンストリートにあります。
メルボルンの中心地、エリザベスストリートと、リトルコリンズストリートが交差する辺りにある、小さなインドカレーのお店です。メインの通りには面しておらず、のぞいてみると、ちょっと怪しい感じで、比較的空いているのでゆっくりできるお店です。なぜか…
メルボルンからは少し離れた東側の住宅地・Doncasterにあるマレーシア料理のお店Penang Flavours。お店の名前は変わっていますが、昔はここにカレーラクサをよく食べに来たものです。久しぶりすぎて、魚介ラクサを注文して失敗しました。